ドローン 国家資格登録講習機関
空撮歴40年!中京テレビのプロが教える安心のドローンスクール。
中京テレビでは40年以上の実績を持つ空撮の経験から、航空・無線業務に精通しており、また、撮影のプロフェッショナルであることから、この技術と経験を活かすべく、ドローンスクールを開校しております。これからの時代、様々な課題解決に期待されているドローン。
空撮はもちろん、災害時の出動や安全点検、測量、物流、広告、エンタメなど、あらゆる分野でドローンが活躍の場を広げ始めています。
中京テレビでは、ドローンを通じて地域のみなさまの豊かな社会の創造をお手伝いできればと考えています。新たなビジネスの翼を中京テレビドローンスクールで獲得してください。

&Conoteドローン
中部電力パワーグリッド株式会社では、お客さまの電気設備の課題解決に向けて一緒に考え、サポートするコンサルティングサービス「&Conote(アンドコノテ)」を展開。&Conote内のメニューであるドローンの点検サービスは、自動飛行技術で高精度な画像撮影を可能にし、安全で効率のよい高所の点検作業の実施を叶えます。また、当社が長年実施してきた点検・異常判断のノウハウを活用し、設備保有者の目線でアドバイスします。中部電力パワーグリッドが持つ技術力をぜひご覧ください!


社会インフラの整備・維持のために培ってきた確かな技術と実績を礎に、ドローンを活用して提供する主に法人向けのサービス
インフラ事業で培った確かな技術と豊富な実績を強みに、多様な現場に対応できる柔軟なサービス体制を整え幅広いニーズにお応えし、皆さまの様々な業務をもっと効率的に、もっと安全に進めるお手伝いをいたします。


今年3月に世界初のドローン航路が開通した秩父市で、ドローンによる地域課題解決を図り、サービスの社会実装を目指す共同事業体「秩父市ドローン社会実装コンソーシアム」の取り組み内容と一部参加会員のシーズ紹介を行っております。


無線のことならお任せください!
TKKワークスは無線通信機器のメーカーです。
無線モジュールから国内自社で設計・開発・製造販売しております。
無線通信機器システムのODMはもちろん、実証実験や自社製品のアピールのための機体の製作も可能です。
安定した長距離安定伝送が可能な無人移動体画像伝送システムの周波数帯を使用した、
169MHz無線操縦装置(プロポ)、2.4GHzテレメトリ無線機、
5.7GHz画像伝送装置(アナログ)を製造販売しており、細かいカスタマイズにも対応しております。
その他ドローンだけではなく、農機やロボット、計測器等にも対応可能な無線モジュールやカスタムコントローラーなども製作しております。
是非お気軽にお問い合わせください。


無人航空機や航空機、衛星など多様なプラットフォームを用いた空間情報の収集・解析・活用を行うベンチャー企業です。広域かつ高精度な地理空間データを迅速に取得し、防災計画の高度化などに貢献します。
テララボは、災害対応・まちづくり・環境保全といった社会課題の解決に向けて、先端技術を活用した空間情報の収集・解析・活用を行うベンチャー企業です。ドローンや航空機、衛星など多様なプラットフォームを用いて、広域かつ高精度な地理空間データを迅速に取得し、被災状況の把握や都市のリスク評価、防災計画の高度化などに貢献しています。
特に、災害発生時の「初動対応」に重点を置き、現場の状況をリアルタイムに可視化する「共通状況図(Common Operational Picture)」の構築や、自治体やインフラ事業者との連携による意思決定支援を行っています。こうした取り組みは、南海トラフ地震などの巨大災害に備える中で、国・自治体・企業の枠を超えた協働のモデルとして注目されています。
私たちは、「地理空間情報を社会のインフラに」をビジョンに掲げ、技術と現場の橋渡しを行いながら、誰もが安全・安心に暮らせる未来の実現を目指しています。


ドローンに関するサービス全般
TEADは、「人とドローンの新しい未来へ」をスローガンに 、ドローンを活用したサービスをはじめ、お客様のニーズに合わせてさまざまなサポートをしております。
インフラ点検事業/請負・業務支援事業/ソリューション事業/ドローンスクール/ 保守・整備事業を柱として活動を行っており幅広い領域において、全国レベルでソリューションを提供しております。


マップでドローンを飛ばせる場所が分かるサービス「トバセル」
ドローンを飛ばせる場所がマップ上で分かるサービス「トバセル」。
ドローンユーザーが悩みである「飛ばせる場所がない、少ない」という課題を解決できるアプリケーションとなっています。


大型ドローン訓練施設、ドローンスクール、ドローンサッカー
西濃ドローンアカデミーが運営する大型ドローン訓練施設の運営。国家資格、産業用ドローンの操縦士資格、スクール。
ドローンサッカー東海リーグの運営。ドローン位置情報を把握するGNSSデバイスの販売。


ドローン(無人航空機)各種スクール事業展開・サポート
ドローン(無人航空)の各種資格取得のためのスクール展開・開講サポート
ドローン教習所として下記講習会開講
・民間資格(マルチコプター・飛行機)
・国家資格(マルチ 1等・2等)※国土交通省認定登録講習機関
・指導員講習(民間)
・新規スクール開講サポート
一般の受講者様から企業団体まで、幅広く講習会実施。
新規でスクール業を立ち上げたい個人事業・企業・団体様のスクール(ドローン教習所)開校サポート

ドローン開発企業やサービス提供企業が求める、ドローンの開発・製作・カスタマイズ・保守等に関する知識や技術を有するドローンエンジニア育成に向けた取組をご紹介します。

①無人航空機の第一種/第二種の機体の認証に関する文書開発
①無人航空機の型式認証/機体認証の推進等を目的とした文書開発や標準化活動に関する研究開発を紹介
②無人航空機(ドローン)の運用時に必要な個人保護具の紹介
③無人航空機(ドローン)の操縦訓練に必要なシミュレータの要件の研究に関する紹介


ドローンアプリ開発、ドローンスクール、DXコンサルティング & システム開発
私たちは、単なるドローンサービス提供企業ではありません。ドローンを「空飛ぶ高精度センサー」として捉え、そこから得られる膨大なデータをAI、GIS(地理情報システム)と融合させることで、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を根本から支援するシステム・アプリ開発の専門家集団です。
インフラ点検、建設・土木、防災・減災、農業、物流など、あらゆる産業の課題に対し、オーダーメイドのソリューションをご提案いたします。「こんなことはできないか?」というアイデア段階からでも構いません。ぜひ当ブースで、私たちの技術が拓く未来の可能性をご覧ください。


各種試作部品製作、治検具の製作、その他エンジニアリングサービス
自動車の試作部品開発、少量生産品などを自社工場で設計からボディワークまで可能な会社です。
自動車レース用カーボン部品製作で培った技術でドローンの高品質カーボンパーツを製作。
またドローン製作における設計支援や、軽量化新技術などご提案も可能。
陸と空から日本のゼロエミッションを推進します


豊田市ものづくり企業の持続的発展のための支援
豊田市は、空飛ぶクルマの社会実装及び産業化という共通のミライを見据え、「株式会社SkyDrive」と空飛ぶクルマ開発に関する連携協定を締結し、開発・実証フィールドの提供等の支援を実施しています。
今回は、空飛ぶクルマの普及啓発の一環として制作した、「空飛ぶクルマ体験VR」を展示しています。豊田市の市街地を出発して、豊田市足助地区の紅葉の観光名所“香嵐渓(こうらんけい)”に到着するルートです。空飛ぶクルマを体験する機会を、ぜひご利用ください。

独自AIで“現場作業の迅速化”へ。インフラ点検業務の簡素化提案
東北ドローンは、インフラ点検に特化した独自AI検知アルゴリズムを自社開発。社会インフラ設備の画像から異常をリアルタイムに抽出し、点検の効率と品質を両立します。
現場の安全確認を簡潔に行える「簡易フライトチェックアプリ」をリリース。
ドローン導入コンサルティングは開発から定着まで伴走支援。

ドローンを利用した飛行試験
豊根村は愛知県で一番標高が高い場所に位置し、中でも茶臼山高原は四季折々の自然美に恵まれ、多くの観光客が訪れる人気スポットです。しかしながら、頂上付近への物資輸送に課題がありました。そこで、愛知県と豊根村、そして名古屋に拠点を置くドローンメーカーprodrone社が連携し、官民一体となって、高原ふもとの屋台から茶臼山高原頂上までの食事輸送をドローンで実現する取り組みを進めています。この取り組みは、地域の観光活性化と利便性向上に貢献するとともに、最新の技術を活用した新たな物流モデルの確立を目指しています。

ドローンシミュレーター
1等国家ライセンス取得に特化したドローンシミュレーターを当日ご体験いただけます。
技能向上や合格率アップに向けた補助機能や評価機能により、効率的且つ効果的に国家ライセンス取得までのプロセスを支援します。